2011年11月18日金曜日

俺の名は勘九郎(77)

浅野ソーラーは元々、太陽光パネルも街路灯を支えるポールも自前で作っていたが、何年かすると自社でつくるのはパネルだけに切り替えていた。パイプを切断し、溶接してポールを作るのは、小田原に工場のあるヨウザンという名の会社に任せていたのだが、徳原エナジルの傘下に入ってからは、徳原グループと関係の深い業者を使うように指導されていた。ヨウザンと比べると格段に規模の大きいその会社は、コスト面でヨウザンに劣っていた。
F市の発注した街路灯は、ポールのデザインも特殊だったが、街路灯や道路標識のポールを専門に作っているヨウザンには、そのタイプのポールを何度も作った実績があることを、山崎はよく知っていた。
「分かった。どこを使ってもいいが、必ず安くしろ」
グループと関係の深い業者を潤わせるよりも、この仕事をとる方が先だと猪俣は考えた。
翌朝、山崎はヨウザンの小田原工場に出向いた。
額から吹き出す汗を作業服の袖で拭うと、ちょっと失礼と言って工場長の尾藤はテーブルのコップを取り上げた。立ったまま二口ほどで冷たい麦茶を飲み干すと、尾藤は再び「いやいや失礼」と言って山崎の前に座った。シャツからプンとくる油の匂いを山崎は懐かしく感じた。
山崎が初めて尾藤に会ったのは、浅野ソーラーに入社して3カ月が経つ頃だった。経理部に配属される予定の野々村と、営業への配属が決まっていた山崎は、新人研修の一環でヨウザンの工場に派遣された。浅野ソーラーや信号機のメーカーなどから、支柱の製作を請け負うヨウザンは、本社と工場が同じ敷地内にある従業員40人ほどの小さな会社だった。尾藤は、専務取締役の工場長で、両肩の筋肉がバレーボールのように張り出していた。シャツのボタンをはじきそうな胸板は、弾丸を防御する服でも下に来ているのかと思わせるほどだった。自己紹介が終わるとすぐに現場研修がはじまり、よく整頓された工場の通路を歩きながら、野々村が尾藤に向かって、「専務」と呼びかけた。


「続きが楽しみ」と思ったら押して下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿