2009年5月10日日曜日

「スポーツは国家戦略」なのか?

「○○は××なのか?」とタイトルにあれば、一般的には反語ですね。主張は 「いや、そうではない。なぜなら ~ 」となります。

読売新聞の記事(10日・朝刊)に、 “超党派のスポーツ議員連盟(会長・麻生首相)が検討している「スポーツ基本法(仮称)」の骨子案が明らかになった。(中略) スポーツ政策を国家戦略として位置づけ、国や自治体の責務や義務規定を記載する” とあります。

そして、“ 国際社会で日本の存在感を高める方策として、
1)トップアスリートの支援
2)国際大会の招致
3)スポーツビジネスの充実
4)スポーツ医科学の研究
など ” が盛り込まれているそうです。
上記のことを実現するために、税金が使われるべきなのでしょうか?
と、ここまで反語調で書きつつ、この件について、ぼくは賛成です。

公的資金をどこに投入すべきかについては、さまざまな意見があると思います。
ダムをつくったり、国民全員に定額を給付したり、高速道路の料金を1000円にしたり、介護保険制度を充実させたり、この他にもさまざまな公的資金ニーズがあります。立場によって優先順位のつけ方が違う のは当然です。
ぼくは、スポーツでメシを食おうとしている人間なので、積極的に賛成の立場になります。
しかしながら、この記事を読んだときに「?」の引っかかりを感じたのも事実でした。「国威を示す場面として、スポーツを利用する意図もあるのかな」という感覚です。
一方、お祭りで地域が盛り上がったり、参加してる人が楽しく過ごせたりするのが、ぼくは大好きです。オリンピックやスポーツの国際イベントも大きな祭りのひとつだと思っているので、金額の規模や使途にもよりますが、大会招致やアスリート支援に公的資金が使われても、基本的には賛成です。

というわけで、今回は反語ではなく同調の「?」でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿